ソラハナ日記

古民家とか家庭菜園とかガーデニングとか

ハーブ園づくり始めます!

こんにちは〜🎶soraです。

広島の田舎と街の2拠点で生活しています。

 

初めて田舎の家で夏を過ごした時は

それはそれは「虫の楽園」とでも言えるくらい

様々な虫たちが活き活きと暮らしておりました。

草ボーボー!草をちょっとめくれば虫たちいっぱい。飛んでる虫もいっぱい。汗

虫たちの多さにちょっとビビりつつも

植物含め、本当にたくさんの命が

自分の使命と言いますか

やるべきことを

ただひたすらに遂行する姿に

ものすごくエネルギーを

感じました。

 

毎日ローテンションで、仕事をこなし

はーめんどくさ。と

常に心の中で思いながら生活している私とは

大違い。

 

人によっては

こんな草ボーボーで

虫がうじゃうじゃいる庭なんて

嫌悪感でしかないと思いますが

私はこの時、

虫たちや植物たちが見せつけてくる

プラスのエネルギーに

圧倒されたのでした。

 

とはいえ、

 

このまま庭が荒れたままでは

景観が悪いのと

虫が多すぎるのも

普通に不快なので

庭を手入れしていきます。

 

私が作りたいと思っている庭は

「ハーブ園」です!!

 

なぜなら

ハーブなら収穫して

料理に使ったり

手作りコスメを作ったりする

楽しみがある!

 

そして手入れが簡単そう!

我が家は週末だけ田舎の家で過ごすので

手入れは出来るだけ少ない方が嬉しいのです。

 

さらに、ハーブによっては

虫除け・動物除けの効果があります!

どのくらい効果があるのか分かりませんが

庭中がハーブで埋め尽くされたら

だいぶ虫が減るのではないかと予想しています。

 

そして昨年から今年の春にかけて、

色々植えてみました!

ジャーマンカモミール 撮影日2023.5.27

ナスタチウム  撮影日2023.6.4

チャイブ 撮影日2023.5.14

レモンバーム 撮影日2023.5.14

ワイルドストロベリー 撮影日2023.5.6

 

他にもラベンダーやローズマリーなど

色々と植えていますが

それはまた今度・・・

 

ジャーマンカモミール

ナスタチウム

チャイブは

種子を蒔いてから放置だったのですが

ちゃんと咲いてくれて感動!!(涙)

 

レモンバームワイルドストロベリー

苗を購入し、昨年から植えていましたが

冬を越し、春からまた芽吹いてくれました。

 

まだ庭の手入れが行き届いていないので

春から暖かくなっていくに従って

雑草もどんどん伸びていくなか、

ポッと花が咲いていてくれていると

心が和みます。

 

これからもっとハーブを増やしていくのと、

庭のデザインをもう少し考えて

美しいお庭にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ガーデニング】クローバーとたんぽぽ植えたら増えすぎた

こんにちは〜soraです♪

 

我が家の田舎の家にはまぁまぁの広さの庭があります。

その庭を将来はハーブで埋め尽くし、

ハーブ園にしていこうと思っています。

 

まずは裏庭から〜♪

 

一番最初、家の裏はこんな感じでした。

家の裏には2階建ての蔵がありました。

今改めて写真を見ると、この蔵ボロボロですね。

当時、素人の私たちは蔵があることに大喜びし、

「修復してこの蔵も活用しよう!」と考えていました。

 

しかし、大工さんに見てもらったところ、

即言われました。

「いつ崩壊してもおかしくない状態。

できるだけ早く解体するべき。」

 

なんとーーーー!?

 

プロが言うなら仕方がない!

子供も小さいですし、

危険とならばすぐに壊しましょう!

 

そして大工さんに解体してもらいました。

2021年10月。蔵、解体直後の写真。

 

そして、現在の様子がこちらです。

2023年5月。クローバーとたんぽぽでモサモサ。

 

なぜ、クローバーとタンポポが生えているかというと

私が2022年に種を蒔いたからです。

 

理由は

1.水捌けがとても悪く、

  雨が降ると大きな水溜りができるし、歩くと滑る

  と言う状態を改善したかった。

 

2.そのままにしておくと

 見知らぬ雑草がボーボーに生えてきて

 非常に景観が悪くなり

 雑草に対して、苛立ちを感じた

 

3.どうせ雑草が生えるなら

 可愛い雑草が生えてほしい。

 そうだ、ここがたんぽぽとクローバーで

 埋め尽くされたら素敵じゃない?

 

といった経緯で、種を蒔いてみたら・・・・

ご覧の通り、モッサモサに増えてしまいました。

 

自分的に成功したと思っていること。

 

1.水捌けの悪さは改善したと思う。

 雨が降っても水溜りはできなくなった。

 

2.ほぼクローバーとたんぽぽのみになり、

 他の雑草が生えるのが抑制された。

 

3.クローバーは柔らかいので

 意外と草刈りが楽。

 

 

ちょっと後悔したこと。

 

1.クローバーもたんぽぽも

 思っていたより巨大になるので

 草刈りせず放置していると

 景観が悪くなる(特に夏)

 

2.結局、こまめに草刈りしないといけないので

 めんどくさい。

 

めんどくさい草刈りですが、

クローバーを植える前は

「雑草=悪の組織」みたいな認識で

どんどん増殖する雑草に絶望しましたが

 

このクローバーは

「自分が植えた」クローバーなので

ちゃんとメンテナンスしてあげねば!

と言う、ちょっとした使命感により

草刈りに対する嫌な気持ちは

少しだけマシになっています。

 

でもやっぱりちょっと

クローバー増えすぎたなぁー笑

やっちまったー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生ごみコンポストの土でも芽が出た 続き

こんにちは♪ soraです。

 

前の記事で、

市販の種蒔き用培土でなく

生ごみコンポストの土でも

トマトの芽が出たというご報告をしました。

 

sorahanamm.hatenablog.com

 

その後、どうなったかと言いますと・・・

ほとんどが枯れてしまいました・・・。

ちょっと1日晴れた日に枯れてしまった・・・

 

ううーん。

やはり、芽が出たばかりの苗に

コンポストの土はキツかったのだろうか。

 

生き残ってくれた3つの苗たちは

大きなプランターに植え付けて、

引き続き育てていくことにしました。

撮影日 2023.5.5 ミニトマト「レッドオーレ」



 

さらに、比較のため

新たに種を購入しました!

 

購入した種

・おてがるミニトマト(ミニキャロル)サカタのタネ

 

家庭菜園の先輩、義父から

サカタのタネが良い」と

アドバイスを頂いたのでこちらを購入しました。

 

今度は大人しく

ホームセンターで購入した種蒔き用培土を使用して

種を蒔きました。

撮影日 2023.5.5  4/12に種蒔きし、4/27に最初の芽が出ました。

発芽率的には60%くらい??でしょうか。

種蒔き用培土なら

全部のポットから芽が出るくらいかと

思っていましたが、違いました。

 

でも元気そうな芽が出てきてくれましたよ!

こちらもプランターに植え付けて、

先ほどのコンポスト土で生き残ってくれた苗と一緒に

育てていきます。

撮影日2023.5.13 左からミニキャロル・枝豆・レッドオーレ

 

トマトとコンパニオンプランツである枝豆と一緒に植えました。

・極早生枝豆(天ヶ峰)サカタのタネ

 

 

ちなみにプランターの土は

生ごみコンポストの土 6 : 赤玉土4 

そして気持ち程度に有機石灰を混ぜました。

あと、余っていた腐葉土も少し混ぜました。

(↑こちらの配分は私が忘れないように

記録として書いているだけで

ほんとテキトーです!!!

決して推奨された配分ではないので

参考にしないでください)

 

うまく育ちますように。

 

 

 

さぁ、今後育ち方に違いは出るのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

猫よけ対策しました

こんにちは。soraです。

広島の街と田舎で2拠点生活をしています。

 

田舎の家のリフォームは非常にゆっくりな進み具合でして、

ここ数年、未だに床板も貼れていません。

我が家としては、完成が待ち遠しいところですが

焦る必要もないので

まぁいつか完成したらいいね

くらいの気持ちでいます。

 

ところが困ったことに

我が家に野良猫が入るようになってしまいました・・・

 

リフォームも途中なので

猫が家に入れるような隙間はいくらでもあります。。

 

なんかもう家に入ると臭いんですよ!

私、猫など何かペットを飼ったことなかったので

一体何が臭いのかずっと分かってなかったんですが・・・

 

最近やっと認識しました!(笑)

猫の尿や糞で、この家が臭くなっとる!!

 

こりゃいかんと早速買いました。

猫よけの超音波が出るやつ!!!

 

早速猫が侵入していると思われる場所に設置。

スイッチ ON!!

超音波式の動物撃退器。側を通るとセンサーが反応して超音波が出ます。

 

ぐうぉぉぉぉおおおおおおお!!

人間の私でも頭が割れそうなくらい不快な音!

人間でこんなに不快なら猫には効果抜群のはずだ。

 

 

そして、尿や糞をされたと思われる床下は

綺麗に掃除をして・・・

 

重曹を撒いてみました。

 

重曹は猫の匂い消しで

猫の縄張りをリセットするために撒きました。

 

これで少しは猫が遠ざかってくれるかな・・・。

 

 

 

その後、数週間経ちましたが

今のところ新たに糞はされていないようです。

 

が!!

我が家の周辺(動物撃退器が反応しないエリア)に

普通に猫が座っていたと

ご近所様から目撃情報を頂いたので

まだまだこの問題が解決したとは

言えないでしょう。。

 

はぁー。

猫ちゃん嫌いじゃないんですけどねー。

おそらくこちらが色々対策して

一時期追い出したとしても、

戻ってきそうな気がするので

うまく共存できる道も

考えておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

ポテトバッグ始めたよ

こんにちはー!soraです!

 

話題の?

ポテトバックに挑戦したので

経過報告いたします!

 

植え付けたじゃがいもは

ホームセンターで購入した

男爵いもです。

 

品種はこちら↓

ホクレン

 北海道産種馬鈴しょ「男爵薯」

 

撮影日2023.3.28 植え付け

説明書通りに種いもを植え付け

たっぷり水をあげてからは

何もせず放置!

 

撮影日 2023.4.8 芽が出た!

 

撮影日 2023.4.20 すくすく育っています

す、すごい!

何もしていないのに

すくすく育ってくれて嬉しい!!

 

ポテトバッグ、

初心者にはとても良い商品のようです。

 

またご報告いたします。

生ごみコンポストの土でも芽が出た

こんにちは♪ soraです。

 

我が家は自宅のベランダで

生ごみコンポストをしています。

 

sorahanamm.hatenablog.com

 

夏の家庭菜園に向けて、

このコンポストでできた土を使って

種蒔きをしてみました。

 

ネットで調べた感じでは、

コンポストの土で種蒔きは良くないとか

市販の種蒔き用の土が良いとあり、

まぁその通りなんでしょうけど

 

実験的に我が家のコンポストの土で

種蒔きをしてみました。

 

植えたのは以下の2種類

・レッドオーレ(甘いトマト)アタリヤ

・プレミアムルビー(極甘ミニトマト)アタリヤ

・早生枝豆(いきなまる)サカタのタネ

どの種もホームセンターで購入しました。

撮影日 2023.3.9  コンポストの土だけを使って種を蒔いた

種をまいたポットは、

サカタのタネ

「そのまま植えられるエコポット

 ジフィーポット 3の1」

を使用しています。

このまま土に植えてOK!

ポットは分解されて土に還るやつです。

 

アイスの棒に、種の名前を書いて、

ポットに挿しています。

 

種を植えてから、全然芽が出なくて、

やはりコンポストの土じゃダメなのかなと思っていたら・・

芽が出ました!!

撮影日 2023.4.7 プレミアムルビー

種を撒いて、芽が出るまで1ヶ月もかかっとる!!(涙)

桜が咲いて、

あったかくなってきたなーと思った頃に芽が出ました。

今まで芽が出なかったのは

単純に気温の問題なんだろうか?

その後も次々と芽が出てきました。

撮影日 2023.4.12 トマトはどんどん芽が出てきた

ということで、コンポストの土でも

トマトの種は芽が出るようです。

 

ただ、発芽率で言うと

やっぱりちょっと悪いのだろうか。

下の写真のように

全体の半分が発芽した結果となりました。

 

撮影日2023.4.20  左2列がレッドオーレ、右2列がプレミアムルビー
芽が出なかったポットもある。

 

同時期に植えた枝豆は

全然芽を出す気配がなかったので

残念ながら諦めて、

市販の土でやり直すことにしました。

 

またご報告いたします!

 

 

 

 

 

今年初めてのいちご栽培 ②

こんにちは♪ soraです。

 

前の記事で、

初めていちごが収穫できた話をしました。

 

sorahanamm.hatenablog.com

あの後、プランターでのいちご栽培に飽きてきた(汗)ので

地植えに切り替えることにしました。

 

うちの場合、

街の自宅と田舎の家の2拠点で生活しておりますので

 

プランター栽培は自宅のベランダで、

地植え栽培は田舎の家の庭、あるいは畑で

行っています。

 

つまり今回は、


いちご苗を

自宅から田舎の家へ移動させました〜

 

 

植え替える前のいちご栽培の成果はこんな感じ。

宝交早生 形の良いいちごがあまりできなかった。

白いちごのエンジェルエイト。まあまあの出来。

宝交早生はお店で売っているような

大きくて形の良いいちごは2個だけ収穫できて

あとは、小さい&形が悪くて

ちょっと食べたい気持ちにならなかったです。

 

エンジェルエイトはまあまあいい感じかな。

まだ写真の2個しか実ってないので

引き続き観察していきます。

 

 

さぁ、ではプランターを持って

田舎の家にGO!!

 

こんな感じに植えました。

庭の一角に植えた、いちご苗たち

まぁ、適当に穴掘って植えただけですが・・・

 

植え替えた苗は、今回比較的うまく育てられた

・宝交早生 6つ

・エンジェルエイト 3つ

です。

 

ここでのメインは実を収穫することではなく

来年の苗を育てることです。

時期的にまだ実をつける可能性はあるけど

まぁいいやー。

うまく子株が育ちますように。

 

ちなみに、

いちごの形が悪くなる原因は

以下の3つがあるようです。

 

<いちごの形が悪くなる原因>

・受粉にばらつきがあった

・日当たりが悪かった

・栄養状態が悪かった

 

うーん、栄養状態はわかりませんが

受粉と日当たりは心当たりあるかも。。

 

特に受粉は人工授粉でしたが

ズボラなため途中から適当だったり

やらなかったり・・・

それがダメだったのかなー?(汗)

 

来年、再チャレンジです!